配膳人とは

配ぜん人とは、特別な作法を必要とするサービスに従事する者で、ホテル、結婚式場、レストラン等の祝典、儀式、挙式等に際して、食卓の布設、サービスに従事する者であって、風俗、習慣、礼儀、作法等いわゆるテーブルマナーを心得る他メニューやワインの知識を持った熟練した技能を有する者」を言います。

従って、容易なアルバイトという様な概念ではこの仕事は出来ません。また、ホテルのユニフォームを着て就労しますので、お客様の目は配ぜん人か社員かでは無くホテルの人として貴方を見ています。

貴方自身がそのままホテルの評価につながる重要な役目なのです。ですから容易な気持ちでのサービスはホテルへの損害を与えかねません。この点を肝に銘じ良識あるサービスマンに成るべく努力して下さい。


次のページ【心得】


[*] メニューに戻る